サーバー支援について
乱獲wikiにはサーバー維持のため広告掲載をしておりますが、サイトの存続が非常に危うい状態にあります。
つきましては、サーバーの維持費としてご支援いただけたら幸甚に存じます。
ご支援はこちらからお願いします 
Wiki編集について
どなたでもお気軽にご編集ください。
フォーマットは任せますが、気になった場合は管理者が修正する場合があります。ご了承ください。
画像の追加は管理者のみ可能のため、必要な場合は運営公式XにDMしてください。
 | 体力 | 1200 ~300(ダイブ失敗後) |
ダメージ | 180 |
合計 | 18(攻撃15/撃破3) |
+
| ... | spl__CoopEnemySakeDolphinParam:
$type: spl__CoopEnemySakeDolphinParam
AttackDamage: 1800
AttackDamageOutRange: 0
AttackPaintRadius: 9.0
CapturePainRate: 0.6399999856948853
DiveDuration: 8
DiveStDuration: 120
DownDamage: 9000
DownDuration: 210
DownPreservationHP: 2000
HoopRadius: 6.0
JumpDuration: 160
JumpOffsetY: 8.0
OutRangeDamageDelayFrame: 0
PaintRadius: 6.400000095367432
PaintShapeCastEndY: 4.0
PaintShapeCastStartY: 3.5
ShootFrame: 35
ThrowOffsetY: 14.0
WaitHeight: 7.5
spl__CoopEnemyTargetSearchParams:
$type: spl__CoopEnemyTargetSearchParams
spl__PaintMonitorSetParam:
$type: spl__PaintMonitorSetParam
PaintMonitorNum: 10
spl__TrackPaintHelperParam:
$type: spl__TrackPaintHelperParam
TrackPaintArray:
- BoneName: ''
PaintScale:
X: 3.5
Y: 3.5
TexType: Disk
TrackRepeatFrame: 20
|
攻撃行動†
投げたリングの内側をインクで塗り、その中に飛び込んで衝撃を与える。ダメージはリング内であれば入る(リングの範囲が金網上にあったとしてもダメージは入る)。
基本知識†
ターゲット†
ダイバーが潜りこんだインクから顔を出した瞬間に「空間距離で最も近いイカタコ」をターゲットにする。ただし原則としてターゲットは重複しない。この仕様によって、「明らかに自分が一番近かったのに、ターゲットが付かなかった」場合は、すでに他のダイバーに狙われているとわかる。
倒し方†
攻撃行動中は姿を見せるため、インクショットなどでダメージを与えられる。
リングの内側を塗り返すと、飛び込みに失敗してしばらく動けなくなるので手早く倒すことができる。また、失敗した際に仮面も破壊される。
リングを必ず塗る必要はなく、飛び込むまでの浮遊時間、ターゲット前に攻撃・撃破することができる。ただし、当たり判定が小さく尻尾あたりにある?ので中~長射程による与ダメージがいいだろう。
最大移動距離†
ダイバーには浮遊で一気に移動できる最大移動距離があり、約リング2つ分。移動する際、必ずリングを投げてその中に飛び込んで攻撃態勢に入るルーチンを繰り返すため、誘導にかかる時間はかなり長い。
バクダン同様に寄せるまでの時間が掛かるため、初動は基本的に見つけ次第即処理がマストだろう。
ターゲットを外す†
これらは既にターゲットされているのを切れるわけではなく、ターゲットする際に対象にならない効力を持つ。イメージとしてはターゲット出来ず、対象から外れる。
塗れない床†
金網上†
柵の上†
ハシラの柱上†
リフト†
ジェットパック†
一定の高さの崖際と壁†