サーバー支援について
乱獲wikiにはサーバー維持のため広告掲載をしておりますが、サイトの存続が非常に危うい状態にあります。
つきましては、サーバーの維持費としてご支援いただけたら幸甚に存じます。

ご支援はこちらからお願いします 運営費を支援

Wiki編集について
どなたでもお気軽にご編集ください。
フォーマットは任せますが、気になった場合は管理者が修正する場合があります。ご了承ください。


画像の追加は管理者のみ可能のため、必要な場合は運営公式XにDMしてください。

ステージ解説

ステージは過去最低の狭さで、通常潮以外はそこそこ稼げる良ステージ。全潮位とも前作のトキシラズの干潮に似ていて、湧き方向が左右に二分されている。

寄せるのが簡単

湧き方向は三箇所あるが、どのルートもコンテナを経由するので何もしなくても勝手にコンテナに寄ってくれるので「寄せ」に対する意識が強くなくても勝手にオオモノが寄ってきてくれるので美味しい。

片方を寄せて、片方を回収(3-1 split)を基本ムーヴにすることで全潮位ともウマイクラ化がしやすい。

ただし、チーム内の認識や感覚にズレがあるとニガイクラを量産して全部の金イクラを納品できないこともしばしばあるため、通話やシグナルで報告するといいだろう。

乱獲練習には最適のステージ

コンテナから正面(干潮方面)を見ればほぼすべての索敵ができるため、湧き状況の把握がしやすい。また、寄せながら処理や納品ができるため、乱獲の基礎を比較的簡単に学ぶことができる。

稼ぐには意識の共有が必須

すじこは3-1 splitが基本ムーヴになってくると前述にもあるが、これらは意識の共有が必須となる。これができていないと処理の遅延やマズイクラの量産に繋がってしまい、伸び悩んでしまう原因となり得る。
逆に言えば、これさえできれば容易に稼ぐことができる。

基本的にどの潮位でもそこそこ稼げる上に、意識の共有を含め、寄せの強度や程よい狭さで柔軟に動けるステージなので乱獲初心者はまずすじこジャンクション跡で練習するのが望ましい。

通常潮と干潮はテッキュウを最大限利用しよう

通常と干潮はとにかく縦に広い。また、基本的に湧き方向は左右に二分されているため、テッキュウが出てきた側は寄せは基本的に考えずに倒しまくって発射台で送金すると良い。

しかし、例えばバクダン2体やモグテツがいる場合は寄せを選択するほうが伸びる場合もある。

シェア
Tweet share Send by LINE Short Link
view 2087
今日:2
昨日:5
最新の7件
 
検索
お問い合わせ

@SalmonRunNWwiki

ご支援

運営費を支援

×
view 2087
今日:2
昨日:5
最新の7件
 
検索
お問い合わせ

@SalmonRunNWwiki

ご支援

運営費を支援

シェア
Tweet share Send by LINE Short Link

Last-modified: 2023-06-04 (日) 21:37:19