サーバー支援について
乱獲wikiにはサーバー維持のため広告掲載をしておりますが、サイトの存続が非常に危うい状態にあります。
つきましては、サーバーの維持費としてご支援いただけたら幸甚に存じます。
Wiki編集について
どなたでもお気軽にご編集ください。
フォーマットは任せますが、気になった場合は管理者が修正する場合があります。ご了承ください。
画像の追加は管理者のみ可能のため、必要な場合は運営公式XにDMしてください。
ボムと同様の要領でインクを消費して金イクラを投げてウマイクラ化や納品をする事ができる。
攻撃判定もあり、Extra Wave以外の通常時はシャケに100ダメージを与えることができ、イクラはそのまま貫通する。インク消費量はスプラッシュボムのインク消費量と同量。Extra Waveを開始すると、イクラ投げが「イクラキャノン」へと変化する。
前作まではマズイクラを全回収するには最低でも2人は必要かつ、十二分なイクラ管理への注意が必要であった。
しかしNWでは、これを1人でもニガイクラやウマイクラ化をすることが可能になった。だが無理に1人でこれをやる必要はなく、可能であれば3人以上で確実に拾う方がいいだろう。
今作から追加されたイクラ投げのおかげでニガイクラ(イクラ投げが必要な距離感の金イクラ)でも納品ができるため、「寄せ」の概念や難易度が緩和された。
しかしイクラ投げにはリスクもあり、1個投げる度にインクが70%消費される。そのため、イクラ投げ+イカ移動で2個納品が1セットになることが多いのだが、金網やジャンプが必要となる地形となる場合はこれが捗らない。また、ニガイクラはコンテナから遠い≒比較的スポーン位置に近いことからオオモノの停止や逆誘導、ザコシャケによる攻撃や塗りで邪魔が入ったりするリスクも伴う。
したがって、湧き位置とコンテナの間にあるニガイクラを全て納品できない場面もしばしば。
イクラ投げで納品が容易になったが、ニガイクラは作りすぎ(おおよそ7個以上)には注意しよう!
イクラ投げをすることで足元に小さな塗りを発生させることができる。足場を塗りたいがイクラ投げする分のインクしかない場合などに有効的である。
A+Bボタンで遠投もしくはイカロールと組み合わせて投げることができる。