サーバー支援について
乱獲wikiにはサーバー維持のため広告掲載をしておりますが、サイトの存続が非常に危うい状態にあります。
つきましては、サーバーの維持費としてご支援いただけたら幸甚に存じます。
Wiki編集について
どなたでもお気軽にご編集ください。
フォーマットは任せますが、気になった場合は管理者が修正する場合があります。ご了承ください。
画像の追加は管理者のみ可能のため、必要な場合は運営公式XにDMしてください。
- | 目次 |
難易度が高いと思われる通常について調査した。なお、通常と満潮はほぼ同じため、満潮時にも同様のタマヒロイワープが利用できると思われる。
ラベル | ワープエリア |
A | 赤 |
B | 緑 |
C | 青 |
D | 白 |
マップ中のアルファベットのラベルはワープエリアと対応している。Aのタマヒロイリスポーン地点は赤いエリア内の金イクラをコンテナに寄せることができるという意味である。
AとBが非常に強力で、Bに持ち去られそうな金イクラをタマヒロイをたおすことで回収してノルマを無事クリアできたという経験をした人も少なくないはずだ。
ただし、コンテナがマップの端にあるためCとDのポイントはほとんど活かすことができない。高台の金イクラを持ち去ってしまう可能性が高いので、これらがポイントとなったWAVEでは普段以上に納品意識を高くもつ必要がある。
コンテナがマップの中央にあるため全方向利用可能ではあるものの、AとBに関してはどちらも金イクラが十分射程距離なのでわざわざタマヒロイワープを利用する意味はないかも知れない。
何故かリスポーン地点が三箇所しかないステージ。
参考:えむいーさんの調査結果