#author("2023-03-11T00:25:40+00:00","","") #author("2023-06-18T03:08:49+00:00","","") #contents() &img(ムニ・エール.png,800w,800h); *ステージ解説 [#j964d368] ステージも比較的狭く、干潮以外はそこそこ稼げる良ステージ。コンテナが中央の凹部分の位置にあり、splatoon2における「[[トキシラズいぶし工房>https://w.atwiki.jp/overfishing/pages/28.html]]」に近い。 ステージも比較的狭く、干潮以外はそこそこ稼げる良ステージ。コンテナが中央の凹部分の位置にあり、splatoon2における「[[トキシラズいぶし工房>https://w.atwiki.jp/overfishing/pages/28.html]]」と[[海上集落シャケト場>https://w.atwiki.jp/overfishing/pages/29.html]]に近い。 [[海上集落シャケト場>https://w.atwiki.jp/overfishing/pages/29.html]]では壁の外側から内側に登ることができたがムニエールではできないため、特に場が荒れている場合に、DPSの低いブキは安易に外側に降りてしまうと内側に帰ってくるのが至難の業になる。 満潮時はどの湧き位置もコンテナに近く、特に正面と左は前作でも類を見ない近さでウマイクラ化が容易である。 *スポーン位置とグループ [#n22ce818] サーモンランはキケン度に依存して湧き方向が変更するタイミングが変化していく。湧き方向が変更された場合、同一のグループのみからスポーンするため、スポーングループを理解しているだけで対応がしやすくなるのでしっかりと覚えておこう! **通常 [#w454b57c] CENTER:&img(ムニ NT.png,600w); **満潮 [#kfa09f21] CENTER:&img(ムニ HT.png,600w); **干潮 [#be9d3244] CENTER:&img(ムニ LT.png,600w);