#author("2023-06-08T09:24:06+00:00","","") #contents() #author("2024-03-05T00:20:59+00:00","","") *アップデート履歴 [#xb352c5a] ここでは、行われたアップデートを紹介する。なお、&color(#F54738){''サーモンランに関わりのある部分のみ記載するものとする''};。公式の更新情報内でサーモンラン関連に含まれないウェポンの性能変更はサーモンランにも同様に反映されるため、これも記載する。 ※サイレント修正は記載しないものとする。 アップデートの内容・日付は[[任天堂公式サイト>https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/av5ja]]に基づく。 *更新データ詳細 [#w1a9d118] 表において、&font(#F54738){赤字};は上方修正、&font(#1E90FF){青字};は下方修正、&font(#60EE3C){緑字};は追加機能を表す。 **履歴一覧 [#sb090308] #region2(2023年){{ 2023年 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|2023年|h |日時|更新データ|その他備考|h |6月2日(金)15:00|[[4.0.1>#g57f9e75]]|| |5月31日(水)10:00|[[4.0.0>#k97a2e3d]]|| |5月2日(火)10:00|[[3.1.1>#t98108ee]]|| |3月31日(金)10:00|[[3.1.0>#tcb219ff]]|| |3月9日(木)10:00|[[3.0.1>#d0fa2c06]]|| |2月28日(火)10:00|[[3.0.0>#tcb219ff]]|| |2月9日(木)9:00|[[2.1.1>#td049e53]]|| |1月18日(水)10:00|[[2.1.0>#o4333b69]]|| }} #region2(2022年){{ 2022年 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|CENTER:2022年|h |日時|更新データ|その他備考|h |12月9日(金)10:00|[[2.0.1>#aa015f9e]]|| |11月30日(水)10:00|[[2.0.0>#vdfccf4b]]|| |10月28日(金)15:00|[[1.2.1>#jbd9cea8]]|| |10月26日(水)10:00|[[1.2.0>#jbd9cea8]]|| |9月30日(金)10:00|[[1.1.2>#s40daced]]|| |9月16日(金)10:00|[[1.1.1>#n2e8bd86]]|| |9月8日(木)10:00|[[1.1.0>#r4725427]]|| }} **Ver. 4.0.1[2023.6.2配信] [#g57f9e75] サーモンランに関するアップデートはなし **Ver. 4.0.0[2023.5.31配信] [#k97a2e3d] ***アップデート [#b2b7b928] &size(15){''ウェポン関連''}; -ダイナモローラー --&color(#F54738){ヨコ振りとタテ振りのインク消費量を、約25%軽減しました。}; --&color(#F54738){ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を、約33%軽減しました。}; -ホクサイ --&color(#F54738){フデを振るときのインク消費量を、約6%軽減しました。}; -ワイドローラー --&color(#F54738){ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときに与えるダメージを、約42%増やしました。}; -R-PEN/5H --&color(#F54738){フルチャージで与えるダメージを、約33%増やしました。}; --&color(#F54738){チャージせずに発射したときのインク消費量を、約13%軽減しました。}; -バケットスロッシャー --&color(#F54738){与えるダメージを、約40%増やしました。}; -キャンピングシェルター --&color(#F54738){散弾1発あたりのダメージを、約28%増やしました。}; --&color(#F54738){1つの目標に対して、1回の発射で与える最大ダメージを、約47%増やしました。}; --&color(#F54738){カサで与えるダメージを、約50%増やしました。}; -スパイガジェット --&color(#F54738){1つの目標に対して、1回の発射で与える最大ダメージを、約25%増やしました。}; --&color(#F54738){カサで与えるダメージを、約25%増やしました。}; -トライストリンガー --&color(#F54738){1段階目のチャージで与えるダメージを、約33%増やしました。}; ※2段階目のチャージで与えるダメージに変更はありません。 -LACT-450 --&color(#F54738){チャージせずに発射したときに与えるダメージを、約6%増やしました。}; --&color(#F54738){1段階目のチャージで与えるダメージを、約40%増やしました。}; ※2段階目のチャージで与えるダメージに変更はありません。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -&color(#F54738){ビッグランでオカシラシャケと戦ったとき、手に入るウロコの数を、通常の2倍にしました。}; -&color(#F54738){バイトチームコンテストに1人でも参加できるようにしました。}; --1人で参加する場合に使用するブキは、その回のバイトチームコンテストで使用できるブキのうち、ほかのプレイヤーと重複しないものが自動的に選ばれます。 -&color(#F54738){バイトチームコンテストに4人未満のグループで参加するとき、ほかのプレイヤーを集めて4人での挑戦となるようにしました。}; --いつものバイトの評価値や、バイトチームコンテストでのその回のハイスコアが近いプレイヤー同士が集まります。 -&color(#F54738){バイトチームコンテストのグループに参加するとき、すでに参加しているプレイヤーと重複しないブキが、最初に選択された状態になるようにしました。}; -&color(#F54738){バイトチームコンテストのグループに参加し、ほかのプレイヤーと重複するブキを選択していて「準備OK」にできないとき、そのことがわかりやすくなるようにしました。}; -&color(#F54738){ビッグランやバイトチームコンテストでハイスコアを更新したとき、フレンドやチャンネルのメンバーにそのことが通知されるようにしました。}; --ハイスコアの更新を通知したくないときは、メインメニューの「オプション」で「その他」を選び、「ロビーへの通知」を「送信OFF」にしてください。 -&color(#F54738){シャケに攻撃を当てたとき、攻撃がヒットした位置から通常のイクラが出現するように、出現位置の調整を行いました。}; --一部の攻撃を除きます。 -&color(#F54738){クマサン商会で「バイトのきろく」を見るとき、バイトごとの、納品した金イクラの合計数や獲得した通常のイクラの合計数が表示されるようにしました。}; -&color(#F54738){ウロコと交換できる新しい品物が追加されたとき、その品物のアイコンに新着マークが付くようにしました。}; ***修正点 [#rfd23d3b] &size(15){''ステージ関連''}; -[[シェケナダム]] --プレイヤーが取得しにくい位置に金イクラが落ちることがある問題を修正しました。 --[[グリル>グリル発進]]が本来乗り越えられない段差を乗り越えることがある問題を修正しました。 --[[モグラ]]が地形の下に入り込んで出てこなくなることがある問題を修正しました。 -[[ムニ・エール海洋発電所]] --[[カタパッド]]が[[ハシラ]]に重なり、コンテナを破壊できないことがある問題を修正しました。 -[[難破船ドン・ブラコ]] --[[モグラ]]が地形の下に入り込んで出てこなくなることがある問題を修正しました。 --プレイヤーが取得できない位置に金イクラが落ちることがある問題を修正しました。 &size(15){''ウェポン関連''}; -[[ジェットパック]]を使用しながらイカ(タコ)になり、シャケにやられたとき、背負っていた金イクラの表示がその場に残ることがある問題を修正しました。 -ローラーの塗り進み攻撃で、[[ナベブタ]]にダメージが与えられないことがある問題を修正しました。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -[[カタパッド]] --コンテナの片方を破壊したとき、破壊した部分にプレイヤーが近づくと、やられてしまう問題を修正しました。 --コンテナを破壊する順番によって、獲得できる通常のイクラの数が異なっている問題を修正しました。 --自分または近くにいる味方が、ミサイルにロックオンされたとき、コントローラーが振動しない問題を修正しました。 --ミサイルが、カタパッド自身に当たっても爆発しない問題を修正しました。 --出現するときの高度が、意図したよりも低い問題を修正しました。 -[[ダイバー]] --リングの内側をほとんど塗っていないにもかかわらず、まれにすぐに塗り返したことになる問題を修正しました。 --イクラコンテナの上に着地することがある問題を修正しました。 --飛び込みを失敗させたとき、狙われていたプレイヤーが通常のイクラを獲得できないことがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]] --特定の地点で攻撃したとき、地形をすり抜けることがある問題を修正しました。 --プレイヤーが上に乗っているとき、ゲームの動作が遅くなることがある問題に対策を行いました。 --特定の地点で攻撃したとき、地形をすり抜けることがある問題を修正しました。 --カナアミの上で倒したにもかかわらず、ナベブタがカナアミの下に落下し、金イクラがカナアミの下に出ることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[霧]]」 --同じバイトシナリオでプレイしたとき、キンシャケの登場順と、倒したときに出現する金イクラの数の対応関係が、できるだけ同じになるようにしました。 --出現するキンシャケの数が、まれに想定よりも少なくなることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[ハコビヤ襲来]]」 --ハコビヤの位置がプレイヤーごとに異なることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「ドスコイ大量発生」 --キャノンに乗り込むと同時にやられたとき、そのキャノンに誰も乗り込めなくなることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[巨大タツマキ]]」 --2つ目の箱がすでにダメージを与えられた状態で出現することがある問題を修正しました。 -プレイヤーが[[テッキュウ]]に接触しながら攻撃したとき、プレイヤーが地形の下に入り込んでしまうことがある問題を修正しました。 -同じ出現位置から、複数の[[テッキュウ]]が出現することがある問題を修正しました。 -金イクラを所持した状態で、イクラコンテナに近づきながらAボタンを押したとき、[[イクラ投げ]]も納品もしないことがある問題を修正しました。 -一度のバイトで、6個以上の報酬を入手できるだけのクマサンポイントを獲得したとき、実際には5個しか報酬を入手できない問題を修正しました。 **Ver.3.1.1[2023.5.2配信] [#t98108ee] ***修正点 [#rfd23d3b] &size(15){''サーモン関連・その他''}; -特殊な状況のWAVEが開始するとき、まれにゲームが強制終了することがある問題を修正しました。 **Ver. 3.1.0[2023.3.31配信] [#tcb219ff] ***アップデート [#r6bafb0b] &size(15){''ウェポン関連''}; -スペースシューター --&color(#F54738){射撃中の移動速度を約10%速くしました。}; --&color(#F54738){これまでより足元に塗りが発生しやすくしました。}; -ワイドローラー --&color(#F54738){タテ振りの距離によるダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが落ちていく量を緩やかにしました。}; -バケットスロッシャー --&color(#F54738){自分よりも低い位置にいる相手に対するダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが下がりにくいようにしました。}; -スプラスピナー --&color(#F54738){射撃継続時間を約17%長くしました。}; -スパッタリー --&color(#F54738){スライドしたあと、次に行動できるまでの時間を約4/60秒間短縮しました。}; -スプラマニューバー --&color(#F54738){スライドの移動速度をこれまでより速めることで、移動距離は変えないまま、移動にかかる時間を約4/60秒間短縮しました。}; -LACT-450 --&color(#F54738){チャージ量に応じた拡散角度を狭めて、1か所に攻撃を集中させやすくしました。}; --&color(#F54738){チャージ中の移動速度を約20%速くしました。}; -[[サメライド]] --&color(#F54738){遠い距離で爆発に巻き込んだときに与える範囲の半径を約17%大きくしました。}; --&color(#F54738){爆発での塗りの半径を約21%大きくしました。}; -[[ジェットパック]] --&color(#F54738){爆発でダメージを与える範囲の半径を約43%大きくしました。}; --&color(#F54738){Bボタンによる噴射の勢いを強化し、これまでより高く飛び上がれるようにしました。}; &size(15){''サーモン関連・その他''}; -&color(#F54738){金イクラに触れてから実際に使用できるようになるまでの時間が、プレイヤーごとにほぼ一定になるようにしました。}; --どのプレイヤーが通信プレイの親機を担当しても、大きな差が出ないようにすることを意図して変更を行いました。どのゲームモードであっても、通信プレイの親機の選定方法は、今後の機能追加や通信の効率化のために、変わっていく可能性があります。そのため、誰が親機を担当するかによって大きな差が出ないということが、ゲーム全体にとって重要であると判断しました。 ***修正点 [#rfd23d3b] &size(15){''サーモン関連・その他''}; -[[ビッグラン]]で、ハイスコアに応じたオキモノが獲得できているにもかかわらず、対応するバッジが獲得できていないことがある問題を修正しました。 -作業着の「バイトウェーダー」シリーズを装備し、スペシャルパウチを使い切った状態でEXTRA WAVEが発生したとき、スペシャルパウチが見た目では復活していない問題を修正しました。 -特定の地点にプレイヤーが立っている状態でWAVEが切り替わったとき、プレイヤーが操作できなくなることがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]] --[[カタパッド]]の操縦席を押しつぶしたときに、カタパッドが倒されない問題を修正しました。 -特殊な状況「[[キンシャケ探し]]」 --カンケツセンの状態がプレイヤーごとに異なったり、[[キンシャケ]]にダメージを与えられなくなったりすることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[ハコビヤ襲来]]」 --箱を持っているシャケコプターを倒したとき、箱が壊れるにもかかわらず、爆発が起こらない問題を修正しました。 --箱を手放す直前のシャケコプターを倒したとき、箱がその場に残るかどうかが、プレイヤー間で食い違うことがある問題を修正しました。 **Ver. 3.0.1[2023.3.9配信] [#d0fa2c06] サーモンランに関するアップデートはなし **Ver. 3.0.0[2023.2.28配信] [#tcb219ff] ***アップデート [#r6bafb0b] &size(15){''サーモン関連・その他''}; -&color(#60EE3C){「チャンネル」の機能を追加しました。};:チャンネルは、同じ合言葉を入力したプレイヤー同士で、通知を送り合う機能です。ロビーメニューで、通知タブを開いて+ボタンを押すと、合言葉を入力することができます -&color(#60EE3C){メンバー募集の通知や「イカす!」が届いたとき、画面に表示するようにしました。}; -&color(#60EE3C){新たなオカシラシャケ「[[タツ]]」が出現するようにしました。};:スケジュールによって、ヨコヅナが出現するか、タツが出現するかが決まります。 -&color(#60EE3C){期間限定で開催される「[[バイトチームコンテスト]]」に関するデータを追加しました。}; -&color(#60EE3C){ウロコと品物を交換するとき、ザッカ屋などと同様に、品物のプレビューが行えるようにしました。}; -&color(#60EE3C){クマサン商会で、シャケのウロコと交換できる景品が追加されます。}; ***修正点 [#rfd23d3b] &size(15){''ステージ関連''}; -[[難破船ドン・ブラコ]]で、特定の場所にプレイヤーがいるときにゲームの動作が遅くなりやすい問題に対策を行いました。 -難破船ドン・ブラコで、[[タマヒロイ]]を倒したとき、落下した金イクラが船の側面に張り付くことがある問題を修正しました。 -難破船ドン・ブラコの特定の場所で、[[タワー]]と[[コウモリ]]が大きく重なってしまう問題を修正しました。 -[[シェケナダム]]で、特定の場所の[[ナベブタ]]が不自然に高く上昇することがある問題を修正しました。 &size(15){''ウェポン関連''}; -[[トリプルトルネード]]のガイド装置を[[カタパッド]]の操縦席に当てたとき、ガイド装置がカタパッドの動きに追従しない問題を修正しました。 -ローラーの塗り進み攻撃を、非常にゆっくりとした速度で行っているとき、通常行いうる操作であるにもかかわらず、無操作状態であると判断されて通信が切断される問題を修正しました。 -[[クマサン印のワイパー]]で、[[タワー]]にダメージを与えられないことがある問題を修正しました。 -[[クマサン印のシェルター]]の、発射時の演出を調整し、まぶしさを抑えました。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -[[モグラ]]が攻撃したあと、モグラの下部にプレイヤーが接触したとき、プレイヤーが地形を抜けてしまうことがある問題を修正しました。 -同じ出現位置から、複数の[[テッキュウ]]が出現することがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[ドスコイ大量発生]]」で、キャノンに乗った状態のプレイヤーがやられた場合、そのキャノンに乗れなくなることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[キンシャケ探し]]」で、WAVE終了の直前にカンケツセンを開けた場合、次のWAVEでもカンケツセンが開いたままになることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[ハコビヤ襲来]]」で、ハコビヤがイクラコンテナから金イクラを奪う状態のとき、イクラコンテナに金イクラが1つもない場合は、ハコビヤからシャケコプターが出てこなくなるようにしました。 -イクラコンテナの上空を飛んでいるタマヒロイを倒したとき、金イクラがイクラコンテナの上に乗ることがある問題を修正しました。 -ウキワ状態でカタパッドのコンテナの中に入ると、出られなくなる問題を修正しました。 -ウキワ状態でカンケツセンの上に乗ると、移動できなくなる問題を修正しました。 -プレイヤーごとにスーパージャンプのタイミングがずれることがある問題に対策を行いました。 -特定の条件で、シャケが設定された移動経路から外れ、地形に引っかかってしまうことがある問題に対策を行いました。 -フレンドとバイトを行ったあと、そのフレンドが広場のクマサン商会の前に出現しない問題を修正しました。 -特定のタイミングで通信エラーが発生したとき、ビッグランのバッジを入手できないことがある問題を修正しました。 -直前のバイトで特殊な状況が発生したあと、バイト研修の「キホンのキ」を受けるとき、正しく研修が進行しないことがある問題を修正しました。 **Ver. 2.1.1[2023.2.9配信] [#td049e53] ***修正点 [#e7d47158] -[[ホップソナー]]や[[テッキュウ]]の、ウェーブ攻撃の範囲内にいるとき、ジャンプなどで回避しダメージを受けなかった場合にも、すでに受けているダメージが回復し始めるまでの時間が延長される問題を修正しました。 **Ver. 2.1.0[2023.1.18配信] [#o4333b69] ***修正点 [#ue222dc6] &size(15){''ウェポン関連''}; -&color(#F54738){プロモデラーMGの弾が落とす飛沫による塗りの半径を約10%大きくしました。}; -&color(#F54738){ジェットスイーパーの地上での射撃中のブレを約17%減らしました。}; -&color(#F54738){スペースシューターの着弾点の塗りの半径を約19%大きくしました。}; -&color(#F54738){[[ダイナモローラー]]の距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージ/100.0ダメージが与えられるようにしました。}; -&color(#F54738){ワイドローラーヨコ振りの最小ダメージを30.0から35.0に増やしました。}; -&color(#F54738){14式竹筒銃・甲のインク消費量を約17%減らしました。}; -&color(#F54738){ノーチラス47の射撃継続時間を約15%長くしました。}; -&color(#1E90FF){スクリュースロッシャーのインク消費量を約10%増やしました。}; -&color(#F54738){[[サメライド]]が爆発後、動けるようになるまでの約28/60秒間は、ダメージを受けない時間が続くようにしました。}; -&color(#F54738){[[トリプルトルネード]]がダメージを与える範囲の半径を約10%大きくしました。また、与えるダメージを約50%増加しました。}; -R-PEN/5Hの弾がストックされている状態で、金イクラを納品したり、発射台で打ち上げたりしたとき、ストックされている弾が消えてしまう問題を修正しました。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -[[バクダン]]の胴体にダメージを与えて倒したとき、掲げているボムが正しく消滅しないことがある問題を修正しました。 -[[難破船ドン・ブラコ]]で、水位が低いとき、[[ダイバー]]が海面の近くに飛び込もうとしていると、攻撃範囲を塗り返しづらいことがある問題を修正しました。 -[[難破船ドン・ブラコ]]で、特定の地形にプレイヤーやシャケが触れているとき、ゲームの動作が遅くなることがある問題を修正しました。 -クマサン印のブキが出現した[[バイトシナリオ]]を保存し、プライベートバイトでそれを再現するとき、実際に出現したものとは異なるクマサン印のブキが出現することがある問題を修正しました。 -ビッグランの結果発表中、特定のタイミングで通信エラーが発生した場合、オキモノが獲得できているにもかかわらず、対応するバッジが獲得できていない状態になっている問題を修正しました。 -クマサン端末でバイトシナリオの保存に失敗したとき、保存済みの[[バイトシナリオ]]の一覧が、一時的に正しく表示されなくなることがある問題を修正しました。 **Ver. 2.0.1[2022.12.9配信] [#aa015f9e] ***修正点 [#xd90dda9] &font(15px){''ウェポン関連''}; -ローラーやフデを地形の近くで使用したとき、弾がすぐに消えてしまうことがある問題を修正しました。 **Ver. 2.0.0[2022.11.30配信] [#vdfccf4b] ***アップデート [#sbf91c68] &size(15){''ステージ関連''}; -&font(#60EE3C,b){新たなサーモンランステージ「[[難破船ドン・ブラコ]]」が追加されます。}; &size(15){''ウェポン関連''}; -&color(#F54738){トライストリンガー:落下する飛沫による塗りの大きさを、これまでより大きくしました。また、遠くを狙って撃ったときに発生する飛沫の数を増やしました。}; -&color(#F54738){ドライブワイパー:ヨコ斬りで飛ばすインクの横幅を、約27%広げました。また、落下する飛沫の塗りの大きさを、これまでより大きくし、一直線につながりやすくしました。}; -&color(#F54738){[[テッキュウ]]:移動速度をこれまでより約30%遅くしました。}; -&color(#F54738){[[テッキュウ]]:砲弾が飛来するときの演出が、これまでより長く表示されるようにし、どこから飛来しているのかわかりやすくしました。}; -&color(#F54738){[[メガホンレーザー5.1ch]]:オオモノシャケを追尾する精度をこれまでより高くしました。また、与えるダメージを約25%増加しました。}; -&color(#F54738){[[トリプルトルネード]]:ガイド装置が、シャケなどに触れたときにも起動するようにしました。また、与えるダメージを約25%増加しました。}; -&color(#F54738){[[ジェットパック]]:効果が終了して戻ってきている間は、ほとんどのシャケの攻撃対象から外れるようにしました。}; -&color(#F54738){[[ナイスダマ]]:ナイスダマを掲げて空中にいる間は、ほとんどのシャケの攻撃対象から外れるようにしました。}; -&font(#F54738){一度に出現するオオモノシャケの数の上限を15匹までに制限しました。};順調にオオモノシャケを倒せている状況では、たとえ高いキケン度であっても、この制限数には到達しません。オオモノシャケを倒すことができない状況に追い込まれている場合に、出現しているオオモノシャケが多くなりすぎることでゲームの動作が遅くなり、必要以上に状況が立て直しにくくなることを軽減するための変更です。 -&color(#60EE3C){新種ブキとして、R-PEN/5Hが追加されます。}; -&color(#60EE3C){新種ブキとして、スペースシューターが追加されます。}; -&color(#60EE3C){新種ブキとして、ワイドローラーが追加されます。}; &size(15){''サーモン関連・その他''}; -&color(#60EE3C){ビッグランは、数か月に一度起こる、シャケの大量遡上現象です。}; -&color(#60EE3C){ビッグランのときには、特別に、対戦ステージでのサーモンランが行われます。}; -&color(#60EE3C){ビッグランが終わったとき、「1回のバイトで集めた金イクラの最高個数」が全体から見てどの程度の成績だったかによって、異なるオキモノがもらえます。}; -&color(#60EE3C){バイトシナリオの保存・再現機能を追加しました。};:[[バイトシナリオ]]とは、1回のバイトでの、ステージ、ブキ編成、出現するシャケ、特殊な状況などのパターンを総合したデータです。 -&color(#60EE3C){クマサン端末のバイト記録画面で、バイトシナリオを保存することができます。};:プライベートバイトで部屋を作ったあと、保存したバイトシナリオをZLボタンで選択すると、その状況を再現することができ、何度も挑戦することができます。 ***修正点 [#y588fe93] &size(15){''ステージ関連''}; -[[アラマキ砦]]で、特定のカベにセンプクするとゲームの動作が遅くなることがある問題を修正しました。 -[[アラマキ砦]]で、特定の場所にスプラッシュボムを投げると、長時間爆発せずにその場に残り続けることがある問題を修正しました。 -[[シェケナダム]]で、壁面に設置されている配電盤の上に立てないようにしました。 &size(15){''ウェポン関連''}; -[[ジェットパック]]発動中に、金イクラを持ってイカ(タコ)状態になった場合、持っている金イクラを表示するようにしました。 -[[サメライド]]やスプラッシュボムの爆発で、[[テッキュウ]]や[[ドスコイ]]にダメージを与えられないことがある問題へ、対策を行いました。 -ワイパーで、密着した敵に対してヨコ斬りの近接攻撃によるダメージを与えられないことがある問題を修正しました。 -ワイパーで、テッパンに正面からダメージを与えることがある問題を修正しました。 -[[クマサン印のストリンガー]]で、[[テッパン]]や[[カンケツセン]]に複数の弾を一度に当てると、通信エラーが発生することがある問題を修正しました。 -水位が上昇する直前に[[ジェットパック]]を使用し、効果が終了して戻ってくるとき、水面の下に入り込んでしまうことがある問題を修正しました。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -[[タマヒロイ]]が、金イクラを回収したあとに地形の中に入り込むことがある問題へ対策を行いました。 -[[バクダン]]のボムを、投げられる瞬間に破壊したとき、[[バクダン]]を倒したにもかかわらず、ボムが投げられてしまうことがある問題を修正しました。 -[[バクダン]]がボムを投げるとき、それ以前に、[[バクダン]]のボムが投げられたことがある場所にいるプレイヤーが、押し出されることがある問題を修正しました。 -[[カタパッド]]の片方のコンテナを壊したとき、もう片方のコンテナが急に閉じることがある問題を修正しました。 -[[カタパッド]]の1発目のミサイルが発射された直後にコンテナを壊したとき、ミサイルに狙われていることを示すプレイヤーの周囲のマーカーが表示されない問題を修正しました。 -[[ヘビ]]が、移動経路を考慮せず、直線距離の最も近いプレイヤーをターゲットにしている問題を修正しました。 -[[ヘビ]]が複数出現したとき、ほかに狙うことができるプレイヤーが残っているにもかかわらず、同じプレイヤーを狙うことがある問題を修正しました。 -カサをかぶった状態の[[コウモリ]]にダメージを与えられることがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]]を倒したときに出現する金イクラが、空中に浮いてしまうことがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]]を倒したときに出現する金イクラが、イクラコンテナの上に乗ってしまうことがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]]から出現したザコシャケが、着地する前に攻撃することがある問題を修正しました。 -[[グリル]]が地形にめり込み、段差の上に立っているプレイヤーに対してダメージを与えることがある問題へ、めり込みが少なくなるよう対策を行いました。 -特殊な状況「キンシャケ探し」で、キンシャケにダメージを与えたとき、極端に多くイクラを獲得してしまったり、イクラが獲得できなかったりすることがある問題を修正しました。 -[[ハコビヤ]]に吸い取られた分の金イクラが、クマサン端末やイカリング3では、納品した金イクラの数としてカウントされている問題を修正しました。 -ほかのプレイヤーがイカ(タコ)状態になっているとき、持っている金イクラが表示されない問題を修正しました。 -ほかのプレイヤーから見たときに、本来と異なるブキを装備しているように見えることがある問題を修正しました。 -EXTRA WAVEの開始直前に、WAVE3で残ったスペシャルパウチを消費してスペシャルウェポンを使用できる問題を修正しました。 -フレンドとのバイトの部屋を作ったとき、あとから参加したプレイヤーが「準備OK!」を押すと同時に、部屋を作ったプレイヤーが部屋から抜けると、ゲームが進行できなくなることがある問題を修正しました。 -バイト戦績画面で、WAVEごとの納品した金イクラ数が、特定の言語で正しく表示されていない問題を修正しました。 **Ver. 1.2.1[2022.10.28配信] [#r0b36c8f] サーモンランに関するアップデートはなし **Ver. 1.2.0[2022.10.26配信] [#jbd9cea8] ***修正点 [#a970253e] &size(15){''ウェポン関連''}; -[[ジェットパック]]などを利用して、イクラコンテナの上にプレイヤーがいる場合、ゲームの動作が遅くなることがある問題を修正しました。 -シェルターのカサをパージしてシャケの頭部付近に接触させたとき、カサが大きく弾んでしまうことがある問題を修正しました。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -[[カタパッド]]の弱点部分に投げ入れたボムが外に出てしまうことがある問題を修正しました。 -[[ダイバー]]が攻撃するとき、プレイヤーがジャンプしていると、攻撃範囲に入っているにもかかわらず、ダメージを受けないことがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]]が、[[ハシラ]]に接触して動かなくなることがある問題を修正しました。 -[[ナベブタ]]に乗っていると、まれに、プレイヤーが遠くに飛ばされることがある問題を修正しました。 -[[ヨコヅナ]]の攻撃を受けたとき、プレイヤーが地形の内部に押し出されることがある問題を修正しました。 -[[ヨコヅナ]]がジャンプ攻撃をするとき、プレイヤーがジャンプしていると、攻撃範囲に入っているにもかかわらず、ダメージを受けないことがある問題を修正しました。 -[[ヨコヅナが、[[ハシラ]]の上にいるプレイヤーにジャンプ攻撃をしないようにしました。 -水面や特定の地形の近くで[[モグラ]]に攻撃されたとき、プレイヤーが大きく吹き飛んでしまうことがある問題を修正しました。} -攻撃中の[[モグラ]]の側面に接触したとき、プレイヤーがやられてしまうことがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[ドスコイ大量発生]]」で、キャノンに乗れなくなることがある問題を修正しました。 -特殊な状況「[[キンシャケ探し]]」で、シェルターのカサが[[カンケツセン>https://w.atwiki.jp/overfishing_nw/pages/35.html]]に触れてもカンケツセンが起動しない問題を修正しました。 -特殊な状況「[[グリル発進]]」で、プレイヤーが一度全滅しそうになってからボムなどで復活したとき、[[グリル]]が狙っているプレイヤーを示す赤い光線が表示されなくなる問題を修正しました。 -特殊な状況「[[ドロシャケ噴出]]」で、プレイヤーが出現直後のドロシャケにめり込んでやられてしまう問題を修正しました。 -参加者の通信状態が悪いとき、特殊な状況「[[巨大タツマキ]]」で、金イクラの入った箱が正しく出現しなかったり、意図どおりに配置されなかったりする問題を修正しました。 -キケン度MAXでEXTRA WAVEに到達したとき、特定のバッジが獲得できない問題を修正しました。 -バイトをしている間にシフトが更新されると、正しくクマサンポイントが獲得できないなどの現象が発生する問題を修正しました。 -クマサン端末で通報を行うとき、各プレイヤーのアシスト納品数が正しく表示されていない問題を修正しました。 -交換所で、いくつかのボタンを同時に操作すると、ゲームが強制終了することがある問題を修正しました。 [[参考動画>https://youtu.be/3WYGTOevtO4]] -ウキワ状態のプレイヤーの当たり判定が、意図したものより小さくなっている問題を修正しました。 -同じプレイヤーが短い時間に連続してカモンやヘルプのシグナルを出したとき、画面内に矢印が複数出てしまう問題を修正し、1人からは1つしか出ないようにしました。 -潮位が干潮から満潮に切り替わるとき、消滅する直前のハシラの上から水面に飛び込むと、プレイヤーの復帰地点が空中になり、ステージ内に復帰できなくなることがある問題を修正しました。 **Ver. 1.1.2[2022.09.30配信] [#s40daced] ***修正点 [#tca31b2f] &size(15){''ウェポン関連''}; -マニューバーで、ZLボタンを押したままスライドを行ったとき、ZRボタンを押し続けているにもかかわらず、スライドの硬直が解けた時点で射撃をやめてイカ(タコ)になってしまう問題を修正しました。} -ワイパーで、タメ斬りの直後にヨコ斬りを行うとき、一度しかZRボタンを入力していない場合にも、2連続でヨコ斬りを行ってしまうことがある問題を修正しました。} -[[ナイスダマ]]のアーマーが破壊されたあと、一定時間ダメージを受けない状態になっている問題を修正しました。 **Ver. 1.1.1[2022.09.16配信] [#n2e8bd86] ***修正点 [#kf472eef] &size(15){''ウェポン関連''}; マニューバーのスライドなどで高速に移動しているとき、水面を通り抜けて、水中に立ててしまうことがある問題を修正しました。 &size(15){''サーモン関連・その他''}; -スペシャルウェポンなどを利用して、地中にいる[[モグラ]]にダメージを与え続けると、ゲームが強制終了することがある問題を修正しました。 -[[オカシラシャケ>https://w.atwiki.jp/overfishing_nw/?page=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B1%E4%B8%80%E8%A6%A7#id_f84e81f2]]が出現する可能性があるかどうかによって、WAVE3開始時のメッセージが変化する問題を修正しました。 -何らかの理由でステージ内部に入り込んでしまったとき、ステージ上に復帰できなくなる問題を修正しました。 -バイトを終了したとき、獲得したクマサンポイントが実際にセーブデータに加算されている値よりも小さく表示され、それにより報酬が獲得できないことがある問題を修正しました。 -通信環境によって、バイト終了時に、高い頻度で通信エラーが発生することがある問題を修正しました。 -フレンドとバイトをするとき、称号が同じでも、評価ポイントが違うだけで「評価サポート」となってしまい、評価ポイントが増えない問題を修正しました。 **Ver. 1.1.0[2022.09.08配信] [#r4725427] サーモンランに関するアップデートはなし